基礎知識 小ネタ集

一般NISAって知っている?初心者向けに説明します-NISAその4

一般NISAって?

一般NISAは、積み立てNISAよりもできる投資の幅が広いというのが特徴の制度となっています。一般NISAでは、毎年年間120万円(非課税投資枠)までの投資で得られた利益に対する税金
を非課税にすることができます。年間に投資金額は積み立てNISAと比較すると3倍となります。
一般NISAでも積み立てNISA同様に、運用利益にかかる合計20.315%の税金をゼロにすることができます。この2つで大きく違う点は投資できる商品の対象です。一般NISAでは、上場株式やREIT(不動産投資信託)の投資が可能になります。また、投資信託やETFなどでは、積み立てNISAの対象ではない商品も選ぶことができます。

 

長期積立との相性は?

一般NISAで非課税となる期間は5年間です。5年を過ぎて保有し続けることは可能ですが、その後の値上がり益に関しては税金がかかります。ロールオーバーを利用すると5年間保有し続けた商品をさらに5年間非課税で保有できます。しかし、新しい非課税投資枠が減ったりするので長期投資にはあまり向いていません。

-5年経過後は?

一般NISAの非課税となる期間は5年間ですが、この期間を越えたらどのような選択肢があるのか。その選択肢について紹介!

 

NISAは一度のみ繰り越し可能

これが先ほど出てきたロールオーバーという制度のことです。ロールオーバーというのは、投資開始当初120万円の元本でスタートし5年後に150万円まで増えたとすると、その増えた150万円を再度一般NISAの非課税枠に入れるということです。これまで運用していたお金を5年経過後に繰り越しをすることが可能です。
ロールオーバーの場合は、年間の120万円の非課税枠を超えていたとしても繰り越しが可能となっておりこの例の場合では150万円繰り越し可能です。

※注意点
一見繰り越しできていいと思いますが移動した年は新たに購入することができなくなります。なぜならこの繰り越しによって、移動年度の年間投資上限額の枠を使ってしまったという扱いになるからです。また、ロールオーバーをしたからと言って5年後も継続して上がる保証はないので元本割れのリスクもあります。

ロールオーバー以外にどのような選択肢があるのかというと、一つは5年経過時点で売却するということです。先ほどの例でいうと、元本120万が5年後に150万になっているのでNISA制度利用の利益ということで利益の30万円には税金がかかりません。これは、NISAの非課税効果を最大限に享受して、NISAを終了するという方法です。この場合、新たに非課税枠120万円利用することができるので増えた分は利確して、新たに非課税枠を利用したい人に向いています。

もう一つはNISA口座で買ったものを特定口座や一般口座に移して保有する方法です。NISA口座で増えた利益は非課税で受け取れるのに対して、特定口座や一般口座で増やした利益に関しては税金がかかってきます。また、移動させた場合も移動年度の120万円の枠はまだ使っていないことになるので、すべて利用することができます。
NISAで非課税枠を使った投資を行いながら、特定口座や一般口座でも投資をしているような人にはおすすめの方法です。

また、この3つの方法を組み合わせる方法もあって、150万あるうち、50万は売却してしまい、50万円はロールオーバー、50万円は特定口座や一般口座で保有するといった方法もあります。組み合わせは自由なのでご自分にあった配分ができるのでいいですね!

 

一般NISAは2023年まで

現行の一般NISAというのは、2023年に終了します(非課税期間自体は2027年まで)。これは今までのやつですが新たに新NISAというのが2024年からスタートするため、実質的には2028年まで延長ということになります。この新NISAの特徴というのが、投資対象の商品が2階建ての構造となっています。今まではNISA対象商品であり、年間120万までなら自由に商品を購入することができました。しかし、新NISAの一階部分については分散投資の効果がある積み立てNISAと同じ商品で運用し、非課税枠の上限は20万円です。
2階部分は個別株や株式投資信託で運用することができ、非課税枠は102万円となっています。2階建て構造にしたのは1階部分の積み立て運用をベースとすることで安定した資産形成ができることを狙ってのことと言われています。


なお、非課税期間は5年間で変更がないため、現状の一般NISAと同様で、短期~中期運用がメインになってくると思われます。また、新NISAも引き続き購入できる商品が多く、リスクの高い商品に積極的に投資をして、非課税枠の恩恵も受けたい人に向いているものです。

このようにNISAでは非課税枠というものが存在しておりこの制度をうまく利用して資産形成をしていきましょう!再度言いますが普通の投資で利益が出た場合の税金は20.315%です。
この恩恵というのは結構大きいものなので投資で資産形成を考えている方はぜひご活用ください♪

-基礎知識, 小ネタ集
-, ,

© 2024 Muryo君